· 

GW山行のための足慣らし山行1白髭岳

2024年3月31日(日)

 

GWに雪山に行くこともあり、新しい靴を買われたNOさん。足慣らしにと丹波の白鬚岳に久しぶりに登りました。暑くなく寒くなくとっても歩きやすい一日でしたが、さて、新しい靴・・靴擦れなど起こさなければいいが・・

 

スカルパのオールシーズン靴、軽トレよりは硬い靴ですが最近のブーツは昔のに比べてアッパー部が柔らかくできていて、歩きやすいとのことです。足型も日本人用に作られたらしいです。昔のスカルパでは考えられませんでしたが・・

 

さて、登山口まで車で入れるかも・・でしたが、今回は松尾山との一周コースを辿るため、その手前の駐車場に駐車。

わざわざ登山者のために駐車場を整備していただき有り難い限りです。

 

しばらく林道を歩き(約1,5km)登山口のある東屋に到着。路傍に花はシキミとスミレです。

ここまで、足はなんの問題もありません。

 

山に入り、しばらくで昔の銀鉱跡に出合い、その後稜線までほんの少し登るだけでした。昔この山に何度か来ましたが道なき道を分け入っていった思い出があり、ヤブと岩の山というイメージでしたが、今ではきちんと整備して頂いてます。稜線に出るといきなりの岩場、ロープが至る所に張ってあり、快適に岩登りを楽しみました。

稜線からは丹波の山や宍粟の山々が一望のもとに見えています。絶景をしばし眺めつつ山頂へ!

 

白鬚岳山頂722mはコースも短く、ファミリーでも登れ、岩もあり変化のある登山が楽しめます。そこでゆっくりとお昼を済ませ、そのまま進路を北へ稜線を時計回りにぐるっと一周して帰ります。

 

山頂からはいきなりの急降下で、こないだの天狗堂の下りを思い出します。

岩混じりで滑ると怖いところですが、ロープがあるので安心安心。

 

白鬚岳を降りると、普通の植林帯になります。次のピークの水山を通り、松尾山へ登り返します。

そろそろ新しい靴での靴擦れが気になるところですが、いつもより快適快適と新しい靴を買ったことが本当に満足されている様子。

 

千年杉、仙ノ岩を通り過ぎ、尾根上にある昔の僧侶のお墓の卵塔郡へ下りてきて、このまま尾根を下りるのは面白くないと、谷まわりで帰ることに・・松尾山は高仙寺山ともいい、その高仙寺跡というのが谷に向かうトラバース道から再び尾根に出たところにありました。

 

そこから急降下で谷に下りると不動滝という落差15mほどの滝があり、そこからは歩きにくい谷歩き。川を渡る橋も丸太で少々危うい。

しばらくで林道に出て、ミツマタの群生地に出会い、ミツマタの香りに包まれながらうっとりしながら下山してきました。

 

このあたり、登るときもそうでしたが、茶畑が山麓にあります。

鈴鹿みたいですが、お茶が有名なのかな?

タムシバも桜もきれいでした。

 

で、靴擦れは・・・なんと最後まで大丈夫でした。

新しい靴なので、足は曲がっても靴が曲がらず、かかとに靴擦れができるのですが、赤くなってはいたものの快適に歩けたと・・

新しい靴、足に合っていてよかったですね♪

 

帰りは今田温泉にゆっくり入って帰りました。。懐かしい!!

ここの温泉は昔良く来た温泉ですがいつも非常に混んでました。

今も非常に混んでいましたが、湯質もよく近場としては非常に快適な温泉です。

 

ぜひ、皆さんも機会があればいらしてください。